この車を見てピンと来たあなたはかなりのマニアです。
オーナー様も今まで車名を一発で当てた人は数えるほどだったとか・・・
その名も
マイダスゴールド!!
イギリスのキットカーだそうです。
以前ビートの全塗装をしていただいたお客様が持っている車でこれも全塗装をご検討いただいております。
見積もりしてください、と言われても実はやってみないと見当がつかない部分が多くて、一か八かで値段を出してみました(笑)
横から見るとこんな感じ
ミニとかのパーツを流用しているらしいですが、結構寄せ集め、もとい、いろんなパーツの集合体です(笑)
でもオーナー様はもう二十年もこの車を所有しているとかで、一生乗り続けるんでしょうね、すばらしいことです。全塗装を通じていいものを長く使うことに貢献できたらいいなぁ、と最近強く思うようになりましてこの車も全塗装をしてより長く走り続けてもらいたいものです。
余談です
ジャンクに出入りする人で一発でこの車の名前を言い当てた人がいます。
この人です
もうおなじみ、マッドシステムズのマッドさんです。彼の持つ情報量は半端じゃないっす。で前にあるのはもうすーっと預かりっぱなしになっているアプリリア。ようやく完成間近となりました。
デザインはマッドシステムズにお願いしました。
明日にはほぼ完成です。今はこんな状態、完成したらちゃんとお披露目しますね
先日ちょっと山のほうへバイクで行ってきました。
紅葉はもう少し先と言う感じでしたがかなり色好き始めていましたね。
で、この写真を撮ったのがこのカメラ
最近物忘れが激しく、従業員やお客様に迷惑をかけることが時々あって、何とかせねば、と思って、とにかく忘れないように写真で残す。最近の現場への指示書は写真が15枚くらいプリントしてあるものに指示を書き込むと言う形をとってます(汗)
カメラを買うときの条件、USB接続のできるクレードルがある、二万円以下。それだけ。
そしたら選択肢はなくこのカメラになりました。十分ですね、記録用には、最近は一眼のデジカメもあるのできれいにとりたいときはそれを使えばいいので、これはいつも首にぶら下げています。
これで、お客さんとの約束はばっちりね。
でも、今日病院行くの忘れたよ(笑)
バイクガイドという東海地区のバイク情報誌に広告を出しているのですがそこの編集長とプライベートでツーリングに行くことになりました。
行き先を検討しているときに彼が遠慮がちに”いや~、バイクとは関係ないんですが、私の趣味で行きたいところがあるんですが・・・”と遠慮がちに行ってきたところが梅小路蒸気機関車館。
これは京都にあるんですが、京都へ行くなら比叡山を通っていこうということで比叡山といえば延暦寺。
これで目的地は決まりました。
まず、名神一宮パーキングに集合、今回のメンバーはバイクガイドのM氏、私、そしてツーリングと言えばこの人を忘れてはいけません、ジャンクスーパー事務員hiyoko、この三人です。
いつもは平日の月曜日に行くことが多いのですが、久しぶりに休日のツーリングです。
比叡山へは琵琶湖大橋を渡っていくことに、M氏器用に走りながら撮影してくれました
琵琶湖大橋のたもとに道の駅がありましてお米プラザというんですが、お米大好きな私としては立ち寄ってみました。ここにあったジュース屋さん、ちょっと変っています
女性に人気はトマトのカキ氷らしいです。
メロンジュース、野菜ジュース、ゴーヤジュースを皆でいただきまして、次の目的地比叡山へ向かいます。
比叡山ドライブウェイを通って延暦寺へ、有料区間は道もきれいで気持ちよく走れる道でした。
歴史の重みを感じつつ、ジャンクの発展を祈念いたしまして、本日のメインイベント梅小路蒸気機関車館へGO!
私は特に鉄道に興味があったわけではありませんが、蒸気機関車を間近で見ることなんて今まで無かったので、本物の蒸気機関車をみてなんか感動しました。今の工業製品から見ると殆ど手作りといっていいほどのもので、メンテナンスの道具なんかも展示してありましたが、いかにも職人の道具、という感じで見入ってしまいました。
そして、時折聞こえる汽笛の音、これがなんか哀愁を感じさせるというか、機械的ではない、有機的な音にすごく感動してしまいました。そして実際蒸気機関車を動かしていたのですが、走り出す前に蒸気を噴出したり、汽笛を鳴らしたり、まるで生き物のような蒸気機関車にまたまた感動!
子供に混じって蒸気機関車に乗ってしまいました
そして最後は蒸気機関車が転車台に載って向きを変えて格納庫に入っていくところを見学
格納されている蒸気機関車は動態保存されて日替わりで走らせているそうです。
二時間ほど見ただけなのですが、なんだか当時のものづくりの意気込み、誇り、魂を感じてとてもうれしくなった二時間でした。不採算部門ということでこんな施設がなくならないようにしてほしいものです。
といっているうちに雲行きが怪しくなってきました。あとは高速使って名古屋へ帰るだけです。
岐路は雨に降られてしまいましたが、とても楽しいツーリングとなりました。
Mさん、また行こうね♪
今年のお盆休みは二泊三日で東京へ行ってきました。初日は移動日、東京で下宿している息子のところへ頼み込んで泊まる事に。
ゆきちよ、しっかり留守番しているんだぞ
行きは中央道を通って行くことに、愛知を出るくらいまでは、結構車も多かったのですが長野に入ったあたりから車も少なく、風も涼しげで快走、快走、あーそうかい(笑)
これは諏訪湖
こちら八ヶ岳
なんか変わり映えしないですねぇ、風景って難しいです。
八ヶ岳を過ぎ、甲府に入ったあたりから、暑くなってきた、ついてからテレビを見たら、最高気温がすごいことになっている。暑いはずでした。
高速を降りてからも、今回はナビを取り付けていったので道に迷うことなく、到着♪バイクは地図を見るのが大変なのでこういうときのナビは大変助かりますね。表示の癖といいますか、タイミングをつかむまではちょっとあたふたしてしまいますが、慣れればオッケー、でした。
ということで、無事息子宅に到着、たまには一緒に飯でも食うかということでバイトの終わる12時まで待っていたのですが、その間にやることも無くテレビを見ていた。
そのときやっていたのがドキュメンタリー、北海道の相撲少年団というのを取り上げていました。見た方もいるかもしれませんが、体格の小さな子が一生懸命頑張って自分の倍くらいある子と勝負。努力ではどうにもならないくらいの体格差で、負けてしまうんですが、それでも一生懸命頑張って、負けると悔しくて涙する姿に、ついうるっと来てしまいました(泣)
そんなことをしているうちに、息子が帰ってきたのですがこんな時間まで待っていたのに
”オヤジ~、俺バイトで飯出たからさ、晩飯いらんよ”
まじか、そんなことなら一人で夜の街に繰り出したのに~(笑)
そんなこんなで東京初日の夜も更けていくのでした。
こんな感じでハンドルバーにプレートを取り付けて本体の脱着は道具を使うことなくできるようにしました
ベースはこんな感じです。ハンドルバーへの取り付けのねじが不細工ですねぇ。本当はM5の皿ねじで取り付けようと思っていたのですが、手持ちに見当たらなかったので、M6でいいや、と取り付けたらこれはだめだめです。妥協はだめですね。
で、ナビの性能はというと、充分かな。最初のGPSの読み込みが遅いときがあるのと、再探索に時間がかかる、そして結構細い道に連れて行ってくれる、のが気になるくらい。
レーダーに関してもGPSとの連携でかなり使える気がします。
カーロケ情報も出てくるので先日覆面につかまった身としてはうれしいところですが、長野県はまだカーロケ導入していないらしい。この休みにバイクで東京に行くのですが、前に覆面につかまったのも東京行きの中央道、長野県でしたから、気を付けねば・・・
それでは、ジャンクは明日から4連休、久しぶりにいろいろ出かけてきます。
ネタもって帰ってきますから、お楽しみに!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |