全塗装センター ペイントハウスジャンクのちょっと節操無しな、モノ創り的車遊び。
最近ジャンクではいかにお客様以上のことができるか、それはいろんな提案だったり、気配りだったりいろいろなんですが・・・
先日入庫したハーレー

白バイと間違われるので気に入っているけど色を変えたい、という御用命
黒くしたいが、ちょっと変わった黒に、とのオーダーで、パールを少し入れるぐらいしかないかなあ、と考えていました。
事前の打ち合わせや当日の打ち合わせで、お客様はしきりにつや消しを提案してくるのですが、このハーレーでつや消しの黒はどうかと思ってしまったのです。
が

かっちょええではないですか!!!
お客様の提案を聞いた時点で、これを想像できなかった、少なくとも私からこの色を提案できなかったし、お客様の提案に対して、いける、と思えなかった自分は、まだまだ未熟者ですね。
PR
先日入庫したハーレー
白バイと間違われるので気に入っているけど色を変えたい、という御用命
黒くしたいが、ちょっと変わった黒に、とのオーダーで、パールを少し入れるぐらいしかないかなあ、と考えていました。
事前の打ち合わせや当日の打ち合わせで、お客様はしきりにつや消しを提案してくるのですが、このハーレーでつや消しの黒はどうかと思ってしまったのです。
が
かっちょええではないですか!!!
お客様の提案を聞いた時点で、これを想像できなかった、少なくとも私からこの色を提案できなかったし、お客様の提案に対して、いける、と思えなかった自分は、まだまだ未熟者ですね。
調子に乗って二連発(笑)
今日はお客様のリクエストでお預かりしている、340Rの分解風景を載せてみます
まずは外回りの部品をどんどん外します。

後ろもウィング、デフューザーを外すとこんな感じになります。もともと殆ど外板面というのがないから、印象はあまり変わらなかったりして(汗)

室内?もどんどん外します。ボディーを外すだけならここまで外さなくても良いんですが、今回は室内のパーツも殆ど塗装しますので

ここまでくればボディーを下ろすのはもうすぐです。
ボディーを止めるねじと、配線を外したら・・・
今回はYUTUBEではなく新しい動画サイトですが、あまり変わんないですね
ボディーオフした状態で前から見ると

こんな感じ
後ろから見ると

こんな感じです。
ここでひとつ問題が。室内をぐるりと巻いているパネルがあるのですが、これを外そうと思ったのですが、これがボンドでしっかり付けている。
外そうと思うと相当な時間とリスクが伴いそう・・・
ガラスを外せばついたまま塗っても良いのですが、ガラスはガラスでRがきついために外すと割れる可能性が高いとの事。
車上でうまくぬれればよいのですが・・・
まあやる前から考えすぎてもいけないので、何事もチャレンジです。
まずは外回りの部品をどんどん外します。
後ろもウィング、デフューザーを外すとこんな感じになります。もともと殆ど外板面というのがないから、印象はあまり変わらなかったりして(汗)
室内?もどんどん外します。ボディーを外すだけならここまで外さなくても良いんですが、今回は室内のパーツも殆ど塗装しますので
ここまでくればボディーを下ろすのはもうすぐです。
ボディーを止めるねじと、配線を外したら・・・
今回はYUTUBEではなく新しい動画サイトですが、あまり変わんないですね
ボディーオフした状態で前から見ると
こんな感じ
後ろから見ると
こんな感じです。
ここでひとつ問題が。室内をぐるりと巻いているパネルがあるのですが、これを外そうと思ったのですが、これがボンドでしっかり付けている。
外そうと思うと相当な時間とリスクが伴いそう・・・
ガラスを外せばついたまま塗っても良いのですが、ガラスはガラスでRがきついために外すと割れる可能性が高いとの事。
車上でうまくぬれればよいのですが・・・
まあやる前から考えすぎてもいけないので、何事もチャレンジです。
私はスパゲッティーが大好きです。(もちろんお米も好きです)
きっと私がスパゲッティー好きだから集まってきたんだと思います、この車たち(笑)

続くときは続くといいますが、一気に三台ですアルファの155が・・・
同じ155ではありますがエンジンは 1.8 2.0 V6 2.5と皆違います
そしてお客様のお住まいも関東、関西、中部とさまざまです、内容も典型的な三段階に分かれています。
頑張って納車日をそろえたらプチオフですね(笑)
さ~らに、DUCATIも熱い!しかもやっぱり赤

さてさて、入庫の地域が分かれたのですが、今年のジャンクは西高東低。
関西からの入庫が多いです。昨年は一年を通しても2・3台ぐらいだったのに今年はなんか西が熱いですね。最西端はなんと愛媛のお客様です。
遠方のお客様がジャンクを選択していただける要因のひとつにこのブログをあげていただけることが増えてきました。最近ちょっとさぼり気味ですが、面白いネタを探してアップしていきますので今後とも宜しくです。
きっと私がスパゲッティー好きだから集まってきたんだと思います、この車たち(笑)
続くときは続くといいますが、一気に三台ですアルファの155が・・・
同じ155ではありますがエンジンは 1.8 2.0 V6 2.5と皆違います
そしてお客様のお住まいも関東、関西、中部とさまざまです、内容も典型的な三段階に分かれています。
頑張って納車日をそろえたらプチオフですね(笑)
さ~らに、DUCATIも熱い!しかもやっぱり赤
さてさて、入庫の地域が分かれたのですが、今年のジャンクは西高東低。
関西からの入庫が多いです。昨年は一年を通しても2・3台ぐらいだったのに今年はなんか西が熱いですね。最西端はなんと愛媛のお客様です。
遠方のお客様がジャンクを選択していただける要因のひとつにこのブログをあげていただけることが増えてきました。最近ちょっとさぼり気味ですが、面白いネタを探してアップしていきますので今後とも宜しくです。
プロフィール
HN:
junky@全塗装センター
HP:
性別:
男性
自己紹介:
全塗装センター ペイントハウスジャンク代表をしています。クルマ・バイクを通してのモノ作りに関して日々思うことや趣味を通してのモノ作りまであらゆる視点で書きたいと思います。
カテゴリー
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
最新コメント
[12/29 Groverwoli]
[12/26 gayenKineny]
[12/26 gayenKinqxh]
[12/25 geRoesonrxg]
[12/24 gayenKinhlr]
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター