全塗装センター ペイントハウスジャンクのちょっと節操無しな、モノ創り的車遊び。			
			
		
						Gorgeous George この名前を聞いてピンとくる人は余程のプロレス好きかコルベット乗りであろう
プロレスとコルベット、このつながりは少々理解に苦しむが簡単に言えば一人のコルベット乗りの男が彼の所有するコルベットにGorgeous George号という名前をつけたということである。
このゴージャスジョージ号、紆余曲折があって(話せば長い、だけどくだらないので割愛)うちのお客さんのSさんが彼のもつもう一台のコルベット(こもいろいろ書くと長いので割愛、参考までにこの車たちです)
過去のブログ記事その1
過去のブログ記事その2
で、何が書きたいかというとGorgeous George号がついにその生涯を終えて引き取られていくという歴史的瞬間をGorgeous Georgに伝えたかったというとってもうちわなはなしでした。

わざわざ見てくれたみなさんごめんなさい。
																				プロレスとコルベット、このつながりは少々理解に苦しむが簡単に言えば一人のコルベット乗りの男が彼の所有するコルベットにGorgeous George号という名前をつけたということである。
このゴージャスジョージ号、紆余曲折があって(話せば長い、だけどくだらないので割愛)うちのお客さんのSさんが彼のもつもう一台のコルベット(こもいろいろ書くと長いので割愛、参考までにこの車たちです)
過去のブログ記事その1
過去のブログ記事その2
で、何が書きたいかというとGorgeous George号がついにその生涯を終えて引き取られていくという歴史的瞬間をGorgeous Georgに伝えたかったというとってもうちわなはなしでした。
わざわざ見てくれたみなさんごめんなさい。
PR
					
						こんなイメージで、というBMW R1200RSのお客様

こりゃかっこいいね、おじさん世代はしびれます
しかし形が違うバイクにイメージを再現するのって意外と難しい
色々検討した結果こんな感じで

お客様のこだわりでこんなロゴもね

最近いろんなお客様と話していると、もっと日本の車趣味も文化にならないと生まれてくる車に夢も希望もない気がします。もちろん来gy用ですから利益を出すための選択だとは思いますが、次乗りたい車がなくてねぇ、という言葉はしょっちゅう聞きます。
このBMWのお客様はドイツによく行かれるそうです。向こうで明日は自分の誕生日だということを無効の友人に話したら、そうか、ならば明日は俺のうちに来い。
そう言われて何が出てくるのかと楽しみに行った所、その友人は今日は誕生日だから俺のポルシェに乗せてやる。といってドライブに連れていかれたそうな。
なんだか文化の違いを感じさせる話ですね。
あっと、完成の写真はこれね
イイネ!

					
																				こりゃかっこいいね、おじさん世代はしびれます
しかし形が違うバイクにイメージを再現するのって意外と難しい
色々検討した結果こんな感じで
お客様のこだわりでこんなロゴもね
最近いろんなお客様と話していると、もっと日本の車趣味も文化にならないと生まれてくる車に夢も希望もない気がします。もちろん来gy用ですから利益を出すための選択だとは思いますが、次乗りたい車がなくてねぇ、という言葉はしょっちゅう聞きます。
このBMWのお客様はドイツによく行かれるそうです。向こうで明日は自分の誕生日だということを無効の友人に話したら、そうか、ならば明日は俺のうちに来い。
そう言われて何が出てくるのかと楽しみに行った所、その友人は今日は誕生日だから俺のポルシェに乗せてやる。といってドライブに連れていかれたそうな。
なんだか文化の違いを感じさせる話ですね。
あっと、完成の写真はこれね
イイネ!
						あーあーあー
本日は晴天なり、本日は晴天なり
て、誰も読んでねえだろうなぁ
もう一年ぶりぐらいだろう、でも気にせず書こう
ジャガーXJと言えば本当にジャガーらしいジャガーだと思います。いつかこんな車が似合うようになりたいと思ったりもします。
で久しぶりに入庫してきました

やっぱかっこいいね、
でえも13年も経つとこうなってしまう

まだまだ長く乗りたいからと足回りのオーバーホールもして仕上げに全塗装とのことでした。
最近はこういう車も見慣れてきましたからへっちゃらです
作業中にお客様が用事で立ち寄ったのですが仕事中なのかスーツ姿にコートとカバンを持っていました。そのカバンが革製なのですが使い込んだ感じがいいです。
”今の日本ではいいものを長く使うという文化が無いですね”
とお客様に話しかけたらいたく同意してくれて、車も同じで大事に長く乗りたいとしきりにおっしゃっていました。
では長く乗っていただきましょう


 これであと十年乗れるかな
これであと十年乗れるかな
					
																				本日は晴天なり、本日は晴天なり
て、誰も読んでねえだろうなぁ
もう一年ぶりぐらいだろう、でも気にせず書こう
ジャガーXJと言えば本当にジャガーらしいジャガーだと思います。いつかこんな車が似合うようになりたいと思ったりもします。
で久しぶりに入庫してきました
やっぱかっこいいね、
でえも13年も経つとこうなってしまう
まだまだ長く乗りたいからと足回りのオーバーホールもして仕上げに全塗装とのことでした。
最近はこういう車も見慣れてきましたからへっちゃらです
作業中にお客様が用事で立ち寄ったのですが仕事中なのかスーツ姿にコートとカバンを持っていました。そのカバンが革製なのですが使い込んだ感じがいいです。
”今の日本ではいいものを長く使うという文化が無いですね”
とお客様に話しかけたらいたく同意してくれて、車も同じで大事に長く乗りたいとしきりにおっしゃっていました。
では長く乗っていただきましょう
						もともとジャンクは普通に板金塗装をしていたのですが、5年ほど前から全塗装専門を謳ってまいりました。
お陰さまでその数も500に届き、そう致しますとジャンクで全塗装をした車が事故をするということがちょくちょく出てきました。
なので今日はじゃんくで事故修理もできるよ、というお話し。

がっつりいってます

フロントも結構いってます
でも大丈夫です
板金します

フェンダーは中古で交換ね、これはお客様の持ち込みです。

サフを吹いたら

塗装をしていっちょ上がりです

お客様のにとって板金というのは持ちの世界の話なのでなかなか目安もつかない、大変な事故なのか、すぐに治るものなのかも分かりづらいと思います。
今回のような事故は見た目ほど大変ではなく割とすんなりなおってしまうパターンですね。
とりあえず何かありましたらご相談いただけるとプロの目から見アドバイスも出来るかと思います。
					
																				お陰さまでその数も500に届き、そう致しますとジャンクで全塗装をした車が事故をするということがちょくちょく出てきました。
なので今日はじゃんくで事故修理もできるよ、というお話し。
がっつりいってます
フロントも結構いってます
でも大丈夫です
板金します
フェンダーは中古で交換ね、これはお客様の持ち込みです。
サフを吹いたら
塗装をしていっちょ上がりです
お客様のにとって板金というのは持ちの世界の話なのでなかなか目安もつかない、大変な事故なのか、すぐに治るものなのかも分かりづらいと思います。
今回のような事故は見た目ほど大変ではなく割とすんなりなおってしまうパターンですね。
とりあえず何かありましたらご相談いただけるとプロの目から見アドバイスも出来るかと思います。
					プロフィール				
				
HN:
	
junky@全塗装センター
HP:
	
性別:
	
男性
自己紹介:
	
				全塗装センター ペイントハウスジャンク代表をしています。クルマ・バイクを通してのモノ作りに関して日々思うことや趣味を通してのモノ作りまであらゆる視点で書きたいと思います。 
					カテゴリー				
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					最新記事				
				
					最新コメント				
				[12/29 Groverwoli]
[12/26 gayenKineny]
[12/26 gayenKinqxh]
[12/25 geRoesonrxg]
[12/24 gayenKinhlr]
				
					アーカイブ				
				
					最新トラックバック				
				
					ブログ内検索				
				
					アクセス解析				
				
					カウンター				
				 
	
